ブーイングについて思うこと

以下は、私見です。別に同意を求めようとか言うわけではなく、全てのブーイングを否定するわけでもありません。よって、コメントには返答しないかもしれませんが、悪しからず。
私は、基本的に自分の応援する選手へのブーイングはしません。特に、試合中のブーイングは、好きではありません。ブーイングするくらいなら、応援で後押しするのが、私のスタイルです。
選手だって、プロです。負ければ悔しいだろうし、あそこが悪かったと反省するでしょう。そして、次の試合に向けて、悔しさをエネルギーに変え、課題を克服するように頑張ると思います。プロですから。もちろん、目に見えて反省の色がない人、「俺は関係ないよ」的な態度や発言をしている人がいれば、話は別ですが。
ブーイングをしない理由は、もう一つ。今の世の中、残念ながら、人をこき下ろすことで悦に入る人が、少なからずいます。ブーイング風景を見ていると、アルディージャを愛するが故のブーイングに乗っかってブーイングをし、「へっへっへ、言ってやったぜぃ♪♪」とニヤニヤしているお調子者がよく見られます。もっと分かり易い例で言うと、去年の赤戦の土屋へのブーイング。後半になっても続けていたのは、主にバックスタンド方面でした。その後の赤系ブログにも「へっへっへ、土屋に言ってやったぜぃ♪やつめ、へこんでいたな!へっへっへ♪♪」的な、田中達也を大して好きでもないのにブーイングをし、そのことに満足していた人が複数見られませいた。こういった輩が図に乗る素地をつくることは、したくありません。
昨日の試合を見ていると、1点を取られた後、ほとんど全てのバックパスに対してブーイングが起こっていたように思います。そりゃぁ、バックパスは嫌です。でも、全てのバックパスが不要かというと、そうではないと思います。選択肢として「有り」な場合もあると思います。サポーターが神経質になりすぎて(こういう状況ですので、分かりますが・・・)過剰反応すると、「じゃぁ、どうすればいいんだよ!」と、選手を追いつめかねないように思います。だって、もしバックパスしないで前に無理矢理出したとしても、それを取られれば取られたで、文句を言いませんか?基本的にボールを受ける動き、サポートする動きができていないことが問題なので、ブーイングをした時点では遅いと思います。
自分の鬱憤を晴らさんが為のブーイングもまた、恥ずかしいと思います。自分はそれでスッキリするかもしれません。でも、それをぶつけられた側はどうでしょう?
チーム全体に関して言えば、相当追いつめられていると思います。阪神大震災の時、被災者の方に「がんばれ!」と声を掛けるのは控えるように言われていました。これは、厳しい避難生活で頑張っている、頑張り疲れている被災者の方が「がんばれ!」と言われても、「これ以上、どう頑張るんだよ!」となってしまうからです。たとえが若干変かもしれませんが、選手のあと一歩が足らない動きを見ていると、似た状況のように思えてきてしまいます。ブーイングで叱咤激励する人がいても良いと思います。でも、私は、ブーイング以外の方法で選手を後押しする方法を考えます。
私は体育会系ではなく、精神的に強い訳でもないのでこういう発想になるのかもしれません。でも、これが、ブーイングについて私の思うところです。